岬町少年剣友会2021年4月~9月

カテゴリ: 大会・錬成会・審査

各都道府県の大会が開催され11月3日に開催される全日本選手権大会の選手が決定しました
今年は昨年出場を辞退した警察官の出場が都道府県も判断で異なり警察官が出場した都道府県では上位になったようです。
千葉県代表の白鳥湧也先輩の活躍が楽しみですね
002

出場選手情報はこちらから(全日本剣道連盟H)

第69回千葉県剣道選手権大会において白鳥湧也先輩が3位に入賞して2年連続の全日本選手権大会への出場を決めました。
白鳥先輩は準決勝で佐藤選手に惜しくも敗れ選手権連覇は叶いませんでしたが、本間選手と全日本選手権大会出場をかけて対戦しみごと勝利して出場権を獲得しました。
今年は千葉県警の特練の選手が出場した中での3位入賞。本当におめでとうございます。
第69回全日本剣道選手権大会は11月3日(水)東京の日本武道館で開催の予定です。
大会の組み合わせはこちら

S__38068254

岬少剣の卒業生で国士舘中学校3年に渡邉俊介先輩が東京都代表で関東大会に出場しました。
予選リーグを2戦全勝で決勝トーナメントに進みました。
惜しくも2回戦で敗れましたがベスト8に入賞しました。
0001
0003

対戦結果

予選リーグ

韮崎東中(山梨)✕0(0)−5(9)◯ 国士舘中(東京)
国士舘中(東京)◯1(2)−0(0)✕ 本庄第一中(埼玉)

決勝トーナメント1回戦
東海大浦安中(千葉)✕1(3)−2(3)◯ 国士舘中(東京)
決勝トーナメント2回戦
潮田中(神奈川)◯3(4)−0(0)✕ 国士舘中(東京)

男子準決勝

東海大相模中(神奈川) ◯2(2)−1(1)✕ 潮田中(神奈川)

関中(東京) ✕1(2)−4(5)◯  幕張本郷中(千葉)

 

男子決勝

東海大相模中(神奈川)✕1(2)−3(5)◯ 幕張本郷中(千葉)

優 勝 
幕張本郷中(千葉)
準優勝 
東海大相模中(神奈川)
第3位 
潮田中(神奈川) 関中(東京)
ベスト8 
国士舘中(東京)小山第三中(栃木)壬生中(栃木) 翔凜中(千葉)

関東大会のHP

岬少剣の卒業生中村先輩(千葉明徳中 3年)が中学総体千葉市地区大会で団体戦準優勝し県大会出場を決めました。中村先輩は次鋒でチームの勝利に貢献しました。
対戦結果
昭和秀英 5-0 ○
葛  城 4-0 ○
磯  辺 2-1 ○
幕張本郷 0-2 ●
01011R

夷隅郡市総体が開催され、岬少剣の卒業生が活躍しました。
本日は男子の団体・個人
岬中学校が準優勝して県大会出場を決めました。
優勝をかけた勝浦中学校戦いでは大将戦までもつれる接戦になりましたが惜しくも本数差で敗れました。
昨年の新人戦でも準優勝して県大会出場権を得ていましたが、新型コロナウイルスの影響で
大会が中止になり出場は叶いませんでした。今回新人戦の分も思いっきり戦って来て下さい。
01
岬中学校の対戦結果
VS国吉中 3-1 ○
VS大多喜中 4-0 ○
VS御宿中 4-0 ○
VS勝浦中 2-2(本)● 

団体戦の結果
優 勝 勝浦中(県大会出場)
準優勝 岬中(県大会出場)
第三位 国吉中

個人戦の結果
優 勝 塩原(勝浦中)
準優勝 鶴谷(勝浦中)
第三位 最首(大原中)酒井(勝浦中)

10月に三重県で開催される国体の千葉県選考会が開催され
先鋒の部で白鳥湧也先輩が見事に優勝して千葉県代表のメンバーになりました。
貴重なトーナメント結果は剣道通の後輩で剣道七段の石橋等しからの情報です。
各部門の優勝者は
先鋒の部 白鳥湧也さん(浦安市)
次鋒の部 筒井雄大さん(夷隅)
中堅の部 軽米拓磨さん(君・木)
副将の部 高山英明さん(長生)
大将の部 林佐登美さん(柏市)
31601
31599
31600
 

東京都中学校総合体育大会が開催されました。
岬少剣の卒業生で国士舘中学校3年の渡邉俊介先輩が全国大会に向け出場しました。
結果は惜しくも準決勝で板橋第一中学校に敗れてしまいました。
しかしながら第3位で8月に開催される関東大会に出場します。
結果
優 勝 関中
準優勝 板橋第一中学校
第3位 国士舘中学校 国学院久我山中学校


千葉県道場対抗剣道大会に出場しました。結果は残念ながら1回戦で茂原武道館に敗れてしまいました。それでも素晴らしいメンバーで試合ができたことに感謝でした。

先鋒 小学生 池田 ×
次鋒 中学生 處  ×
中堅 20代  白鳥 □
副将 30代  恵木 ×
大将 40代  髙地 ○

道場対抗_210627_4
道場対抗_210627_0
道場対抗_210627_6
道場対抗_210627_10
道場対抗_210627_7
 第38回千葉県道場対抗剣道大会結果(最終版)_page-0001

夷隅郡剣道連盟主催の級位審査会が開催されました。
今回の審査はコロナウイルス感染防止のため会場への入場制限がおこなわれました。
岬少剣からは6名が受審、無事全員が合格しました。
審査会を開催してくださった関係者の皆様ありがとうございました。
01005R
01006R
01007R
01008R
01014R
01015R
01017R
01020R
01022R
01023R
01024R
01026R
01028R
01029R
01031R
01032R
01034R
01036R
01025R
01002R
01003R
01004R
01001R

千葉県道場少年剣道大会(小学生の部)参加しました。
低学年団体・女子個人・男子個人・高学年団体の4部門で対戦しました。
対外試合は初体験が3名、試合前のアップの時から緊張して落ち着かない様子
道場での試合練習も十分では無い中どうなることかと心配していました。
結果は初戦突破は叶いませんでしたが想像以上の立ち会いにほっとしました。
今回は保護者の試合場への入場は一切禁止、選手も部門別に会場入りして敗退即退場
という接触を極力避けた大会運営。先週行われた中学生の部以上の徹底した感染対策
は関係者の努力に感謝した大会になりました。
01047R
01035R
01034R
01031R
01001R
01022R
01021R
01028R
01024R
01006R
01005R
01004R
01003R
 

久しぶりの公式戦千葉県道場連盟主催の剣道大会が開催されました。
岬少剣からは男女個人・男子団体戦に出場しました。
個人戦では男子が2名が3回戦敗退、団体戦は1回戦で浜町剣友会に敗れました。
感染対策がしっかりとした大会で関係者の皆様のご尽力に感謝いたします。
31729_0
31719
31721
31722
31726
31725
31727

01
02

会場を出たのが遅くなりましたがなんとか稽古に間に合いました!!
少々遅くなりましたが級審査の合格証が渡されました。
20210424_210425_16
20210424_210425_19
20210424_210425_7
20210424_210425_6
20210424_210425_2
20210424_210425_5
20210424_210425_1

このページのトップヘ