岬町少年剣友会2021年4月~9月

2021年04月

4月最後の稽古でした。小学生は試合練習、稽古では打てるのに試合になると手足がばらばら
打ちたい!打たれたくない!気持ばかり焦ってばたばたになってしまう。
誰もが通る場面です。乗りこえるにはひたすら稽古、経験しかありません。
いよいよGW突入です。緊急事態宣言やまん延防止などで出かけることに罪悪感さえ感じてしまいます。2年前のバーベキューが懐かしいです。来年のGWはみんなで集まれるかな。
01005R
01006R
01008R
01010R
01002R
01022R
01023R
01025R
01028R
01030R
01034R
01001R
01009R
 

石橋氏よりまたまた美味しいランチ情報が届きました。
お天気のいい日曜日奥さんとランチを楽しんだようです!!

酒々井町の順天堂大学学生の行きつけの定食屋で家内と2人でランチです
家内はチキンカツタルタルソース定食(!)流石に食べきれず💦
私は豚バラニンニク定食🧄どちらも880円税込

007
009
001
003
002
004
005

がっつり定食 久留実(くるみ)
酒々井町中川339
0433-79-0260

岬町少年剣友会から白鳥湧也先輩へ全日本選手権大会優秀選手賞受賞をお祝いした
懸垂幕のレプリカを贈りました。
かさや食堂は広い駐車場が満車でお店の前には沢山の人が入店を待っていました。
昨夜放送された「出没!アド街ック天国」でいすみが特集され、15位の「さかなの美味しい食堂」で
圧倒的なボリュームのメニューが紹介されたこともあり多くの人がランチに訪れたようです。
この人気は当分続きそうです!!
31709
31710
0001
31712
31716
31717

出没!アド街ック天国「いすみ市」はこちら
 

久しぶりの公式戦千葉県道場連盟主催の剣道大会が開催されました。
岬少剣からは男女個人・男子団体戦に出場しました。
個人戦では男子が2名が3回戦敗退、団体戦は1回戦で浜町剣友会に敗れました。
感染対策がしっかりとした大会で関係者の皆様のご尽力に感謝いたします。
31729_0
31719
31721
31722
31726
31725
31727

01
02

会場を出たのが遅くなりましたがなんとか稽古に間に合いました!!
少々遅くなりましたが級審査の合格証が渡されました。
20210424_210425_16
20210424_210425_19
20210424_210425_7
20210424_210425_6
20210424_210425_2
20210424_210425_5
20210424_210425_1

以前コロナウイルスの感染が予断を許さない状況の中、24日(土)には道場連盟の大会が開催されます。
令和3年度の初の公式戦でもあり主催者の心配は計り知れない。
夷隅剣道連盟も令和2年度はほとんど活動ができなかった、令和3年度は役員改正の年ではないが、大原少剣の江澤先生が29日の総会で夷隅剣道連盟会長に就任の予定。
江澤先生には昔から大変お世話になっているため少しでも役に立つよう努力したい。
剣道界は少子化による会員の減少に加えコロナの影響で稽古や行事が思うように出来ない状況。
今こそ剣士が一致団結して行くべきだと思っている、そんなこと真剣に考える機会をコロナに与えられているような気がする。
2021421_210422_4
2021421_210422_3
2021421_210422_2
2021421_210422_1
2021421_210422_0

今夜は豪雨の夜になりました。
新年度に入り気がつけば半月が経ちました。
以前コロナウイルスの感染が心配される中、剣道の大会が開催されます。
明日は高校の関東大会予選の地区予選が、来週は道場連盟の中学生の部が
開催されます。ワクワクしてきました。
01 (1)
01 (2)
01 (3)
02 (1)
02 (2)
02 (3)
02 (4)
02 (5)
03 (1)
03 (2)
04 (1)
04 (2)
04 (3)
04 (4)
04 (5)
04 (6)
04 (7)
04 (8)
05 (1)
05 (2)
05 (3)
05 (4)
 

今週も石橋氏から美味しいランチ情報が届きました。
茨城の人気ラーメン店「しょうや」
昼時駐車場が一杯でしたので「もしかしたら美味しいかも」で入店したら大成功!
チャーシューが厚くてメチャメチャ美味しかったです

S__6365327
S__6365305
800
600



テレビ東京の人気番組(毎週土曜21:00放送)
「出没!アド街ック天国」の4月24日放送で「いすみ市」
が取り上げられるそうです。
私の大好きな番組でいすみ市の特集はずっと心待ちにしていました。
今週の放送後予告があると思われますので再度告知します。

HC002
HC001

 

白鳥湧也先輩の全日本選手権大会優秀選手賞を祝して岬少剣で設置した懸垂幕を降ろしました。
今回の設置は處建業の英知を結集しての設置で、半月以上の長期で暴風雨にも負けずほぼ設置時の状態でした。降ろした幕は白鳥家に無事手渡されました。
次回、岬少剣の関係者が懸垂幕で祝されることを期待して木枠は保存されました。
01005R
01006R
01007R
01008R
01004R
01003R
01001R
01002R


 

平日の稽古は指導者も保護者も仕事が終わってからの参加本当にありがとうございます。
水曜日稽古には頼りになる元吉先生が参加してくれました。
大阪では部活動の自粛が要請されなか、いよいよ24日は道場連盟の大会が開催されます。
大会が無事開催されることを願っています。
2021414_210414_4
2021414_210414_7
2021414_210414_11
2021414_210414_8
2021414_210414_9
2021414_210414_10
2021414_210414_2
 

茂原の生パスタ&ピッツアの人気店「ジャンゴ」に行って来ました。
ランチは11:30OPENで11:40に到着すると店内はほぼ満席
タイミングが悪く料理の到着まで20分ほど待ってしまいました。
サラダも美味しいきのこ&ドレッシング!
モチモチのパスタは噂通りの美味しさでしたが・・・・
カウンターでお酒が入り大声で会話していたお客さんが気になって
しまいそそくさと退席してなんとなく後味の悪いランチでした。
01013R
01012R
01010R
01009R
01005R
きのこのサラダ
01004R
01003R
アラビアータ
01008R
クリームスープ山の幸
01006R
01007R
【お店情報】
DJANGO(ジャンゴ)
ランチ 11:30~15:00
ディナー17:30~22:00
茂原市茂原226-1
0475-26-7799


今日は肌寒い1日でした。それでも稽古をするには快適な陽気。
本日も稽古に中学生、高校生が参加してくれました。
中学、高校は入学式が終わって部活動への新入生が入ってきます。
中学では少子化で生徒数が減っていて部員の確保は重要です。
40年以上前の私が中学生だった頃は男女ともに10名づつの部員がいて
入部するには剣道部独自の試験に合格しなくてはいけないほどでした。
剣道人気が高まって欲しいですね。
2021410_210411_180102
2021410_210411_21
2021410_210411_16
2021410_210411_19
2021410_210411_20
2021410_210411_17
2021410_210411_30
2021410_210411_28
2021410_210411_27
2021410_210411_24
2021410_210411_22
2021410_210411_23
2021410_210411_14
2021410_210411_11
01002R
01001R
01014R
2021410_210411_7
2021410_210411_8
2021410_210411_6
2021410_210411_5
2021410_210411_4
2021410_210411_1
2021410_210411_0
2021410_210411_9
2021410_210411_25

 

今週も美味し石橋ランチ情報が届きました。
1軒目
会社近くの中華屋で五目チャーハンと半坦々麺

01
02

2軒目
市ヶ谷防衛省のすぐ近くの味処河村へ新規開拓にて
鶏の唐揚げ定食900円税込完食
ご飯普通盛りでもかなり多かったのは嬉しい

09
06
07
08
マヨネーズの隣りの赤いのが?かなり辛かったです😃
河村情報はこちら

木更津の人気パスタ店「まーくんのぱすた小家」に再び行って来ました。

店舗は古民家を改装した落ち着いた雰囲気です。
30809
30800
30799_0
サラダセット
30798
麺を2.0mmか2.5mmか選びます。私は迷わず2.5mm
モチモチ麺とはこのことです。

「ベーコンと玉ねぎのアマトリチャーナ」2.5mm青菜トッピング
30807
人気にパスタ
「うま辛濃厚肉みそクリーム」2.5mmしめじトッピング
30797

  • 住所:千葉県木更津市矢那3936-1
  • アクセス:JR久留里線/上総清川駅 徒歩43分 (3424m)
  • 電話番号:0438-80-1044
  • 営業時間:月~日 11:00~16:00
  • 定休日:不定休

岬町少年剣友会の有志により全日本選手権大会優秀選手賞を受賞した白鳥湧也先輩に
記念パネルを贈られました。
パネルの作成にあたっては後輩で剣道教士七段の石橋等氏が深く関わってくれました。
本日無事湧也先輩のお父さんに手渡されました。
01008R
30740700
30739700

0001800


 

4月に入り暖かい日が続いています。令和3年度の初稽古です。
マスクを着けての稽古は小学生にはきつそうで早く外せる日が来て欲しいですね。
4月から社会人になった髙地みひろ先輩が自宅に泊まりに来たそうで稽古に参加してくれました。
小学校3年生、1年生での2名が正式に入会してくれることになり自己紹介をしてくれました。

01018R
01020R
01022R
01023R
01003R
01004R
01021R
01016R
01017R
01028R
01025R
01030R
01029R
01031R
01033R
01035R
01027R
01006R
01007R
01009R
01010R
01011R
 

後輩で剣道教士七段の石橋等氏が令和3年度初グルメ情報を送ってくれました。
石川県に出張に行ったそうで、紹介してくれたお店は、新鮮な魚を獲りに出かける船員さんや、金沢いきいき魚市場で働く方達などの関係者の為の食堂だそうです
本年度も石橋グルメ情報でお腹が空きそうです!!
 厚生食堂情報はこちら 
01039R
01038R
01036R
01001R
01002R

広報いすみ4月号で白鳥湧也先輩の活躍が紹介されています。
スナップは岬少剣に挨拶に来てくれたときのものです!!
本当におめでとうございました。
IMG_8577
広報
 

このページのトップヘ